top of page

ブログ
Blog


香港の貯蓄型保険は日本在住の日本人も契約できる?
返戻率がよいことで知られる香港の貯蓄型保険。日本在住の日本人は契約できるのでしょうか?これは、IFAや紹介者によって、『特別感』を出すために香港にいる今だけしか契約できません等々言う方もいます。実際のところはどうなのかコラムでご紹介します。
2月7日


【CTFライフ社貯蓄型保険】マイウェルス2(My Wealth2)
昨年2023年に発売されたのがまだ記憶に新しい、CTFライフ社の『マイウェルス(My Wealth)』ですが、2024年12月に販売終了となりました。 発売終了は悪いニュースではありません。新商品発売の方が、保険会社もプロモーションを打ちやすいので、既存の商品をすこーーーー...
1月31日


FTライフ社が社名変更!その名も【Chow Tai Fook Life Insurance Company Limited】
4月29日に、FTLife(FTライフ)社が社名変更するとPre-announcementを発表しましたね。 実は、FTライフ社は何度も親会社が変わっていて、その度に社名も変わってきました。 まずは、簡単に社名の変遷をご紹介すると、、、...
2024年5月23日


FTライフの新貯蓄型保険『マイウェルス(My Wealth)』
日本人にも人気の香港の保険会社FTライフ社から新しく貯蓄型保険『マイウェルス(My Wealth)』が発売されました。
個人的には、リージェントプライムの方が、、、と思ってしまうのですが、みなさんいかがでしょうか?
2023年8月9日

香港の保険商品の解約返戻金『非保証部分』って何?
香港の保険商品の話は聞いてみたけど、いまいち非保証部分の解約返戻金が理解できない、信じられないという人はいませんか?今回は非保証部分の解約返戻金についてご説明します。
2023年4月21日


【注意】香港の保険契約には高額な手数料はかかりません!
みなさん、香港の保険を契約する際に、本来払う必要のない手数料を払っていませんか?最近あったブログ読者さまからのご質問。『サンライフ社の保険を申し込むのに、手数料が13万円かかると紹介者から言われましたが本当ですか?』。騙されてはいけません!
2023年4月19日


【一番人気の貯蓄型保険?】FTライフ社リージェントプライム(Regent Prime)
日本人が加入できる貯蓄型保険は、香港に多数あります。 その中で、なぜFTライフ社のリージェントプライム(Regent Prime)が人気かというと、バランスよく保証された解約返戻金と非保証の解約返戻金が増え、日本人にとって規制が少なく、継続しやすいからでしょう。...
2023年3月29日


サンライフと並ぶ人気保険会社FTライフ
前回はサンライフについてブログを書きましたが、サンライフと並んで人気のある保険会社が『FTLife(FTライフ)』。 ▼FTライフHP https://www.ftlife.com.hk/en/ 2022年の香港保険会社ランキング(総資産)を見ると、サンライフとさほど変わら...
2023年3月11日
メルマガ登録はこちら
メルマガ会員さま限定の情報やブログ更新のお知らせをお届けします。
bottom of page